fc2ブログ
2012-10-20 20:59 | カテゴリ:知っ得情報 その他 フリーマーケット
新しいカテゴリを作ってみました。
『知っ得!情報』と題しましてプラモデルや製作に役立つ情報を掲載してみようと思ってます。

みなさんは『フリーマーケット(フリマ)』に行った事はありますか?

我が家の周辺では週末ごとによくフリーマーケットが開催されています。
一番近い場所だと 『 大井競馬場・フリーマーケット』 
その他に近所で行われてるフリマは『五反田TOC』『品川インターシティ』『中目黒 目黒船入場』等

そんな中でも大井競馬場のフリマは東京でも出店数の多い会場で出店数600にもなります。
でも実際は天候にも左右されますし当日キャンセルの方も結構いるみたいなので100~300ブース程みたいです。

大井競馬場フリマ.JPG

会場はこんな雰囲気


8月に出向いた時には『部品交換会』とのコラボもやっていてバイクや車のパーツ販売もやっており
古いバイクや車のパーツやビンテージ物やカスタムバイクの販売等もありまたし。

競馬がなければほぼ毎週末に行われているので良く妻と一緒に出かけます。(目の前に行きつけのスーパーがあるのでついで的ではあるんですがwww)

さて、このフリーマーケットのお得な情報なんですが・・・

『結構掘り出し物の遭遇率が高い!!( ̄ー ̄)bグッ!』

今月の収穫の一部を紹介します。

フリマーフルドド.JPG


電撃ホビーマガジン付録の 『 フルドド 』 ヘイズル改のパワーアップユニットです。
模型誌の付録なので一般販売はなくオークションで見かけはしますが現在でも高値で取引されているアイテムです。

 こ・これが!!なんと!!Σ(゚д゚lll) 『 100円!! 』

パッケージはボロボロですが中身は問題なし~

続きまして今日の収穫~

フリマ-msr500.JPG


タミヤのREPSOL HONDA ’99 NSR500
定価は2000円です。

最初1000円って言われたんですが交渉で700円でお買い上げ (*^^)v

この他にも絶版や海外のプラモ等、結構よく見かけます。
フリマでの交渉やコツなんですが交渉しやすいのは一般出店者さん。
大井競馬場のフリマは15年位前に数回出店したことがあるんですがその頃は一般(アマチュア)出店者と業者(プロ)出店が半々位だったんですが最近はプロの出店者の割合が多いです。

プロの方々との値引き交渉はそれほど期待できません。
逆に付加価値を付けて売る人も多いので交渉するならフリマ閉場間際がいいかも売上が少ないとか商品を片付ける持ち帰るのが面倒だと叩き売り状態になったりします。

一般の方の場合は最初交渉してダメなら食い下がらずに諦めましょうwww
で閉場前にまた覗いてみてその商品があるなら再交渉してみると意外とあっさり値引きしてくれたりします。

プラモだけではなくいろんな掘り出し物もあるんですが
デザインナイフ(替刃3本入)が50円だったり、塗装用のコンプレッサーが500円(使用できるかは不明www)等、結構楽しいですよ( ´∀`)

近所でフリーマーケットが開催されていたら覗いてみるといいかもしれません。

関東のフリーマーケットは下記のサイトを参照してみてね。

東京リサイクル運動市民の会

リサイクル運動推進事業協会
スポンサーサイト