きよさんのプラモ工房
管理人がプラモをまったり作るブログ
| ホーム |
2012-09-17 18:13 |
カテゴリ:ガンプラ MG ガンダムVer.1.5
このMG ガンダム RX-78-2 Ver.1.5はMGの初期のモデルとなります。
現在のMGでは当たり前となった内部フレームの前身でもありますね。
このVer.1.5も脚部にPGで採用された内部フレームが使われています。
この頃のMGから内部フレームやいろいろな試みがされています。
このVer.1.5の後に販売されたMGパーフェクトガンダムがPGガンダムのスケールダウン版になっているようですね。
今回はこの内部フレームを取り入れたバンダイ驚異のメカニズム(笑)の脚部組立の説明です。
現在のMGでは当たり前となった内部フレームの前身でもありますね。
このVer.1.5も脚部にPGで採用された内部フレームが使われています。
この頃のMGから内部フレームやいろいろな試みがされています。
このVer.1.5の後に販売されたMGパーフェクトガンダムがPGガンダムのスケールダウン版になっているようですね。
今回はこの内部フレームを取り入れたバンダイ驚異のメカニズム(笑)の脚部組立の説明です。
スポンサーサイト
2012-09-13 11:28 |
カテゴリ:ガンプラ MG ガンダムVer.1.5
初投稿は積みプラの中からリハビリに最適な MG ガンダム Ver.1.5にしてみました。
みなさんはプラモデルを作る時にパーツの確認てしてますか?
私は製作時に必ずパーツチェックを行ってから製作を始めるんですが国内販売のプラモデルはこの辺の管理も良く不良品はあまり見かけなくなりましたね。
ですがパーツチェックって結構重要なことが今回分かりました。
久々のガンプラ制作・・・・パーツチェックで不良パーツ発見!!Σ(゚д゚lll)
ソールパーツの一部にプラの流し込みの不良がありますね(´ヘ`;)
日本国内販売のプラモデルでは結構珍しいかもしれません。
私も最近のプラモデルでは初めてです。
海外のプラモデルだと結構この様なプラの流し込み時の不良は見かけたりします。
このままじゃ製作できないのでバンダイのサポートに電話してパーツを送ってもらうことにしました。
パーツチェックは結構重要ですよ!(^▽^)
みなさんはプラモデルを作る時にパーツの確認てしてますか?
私は製作時に必ずパーツチェックを行ってから製作を始めるんですが国内販売のプラモデルはこの辺の管理も良く不良品はあまり見かけなくなりましたね。
ですがパーツチェックって結構重要なことが今回分かりました。
久々のガンプラ制作・・・・パーツチェックで不良パーツ発見!!Σ(゚д゚lll)
ソールパーツの一部にプラの流し込みの不良がありますね(´ヘ`;)
日本国内販売のプラモデルでは結構珍しいかもしれません。
私も最近のプラモデルでは初めてです。
海外のプラモデルだと結構この様なプラの流し込み時の不良は見かけたりします。
このままじゃ製作できないのでバンダイのサポートに電話してパーツを送ってもらうことにしました。
パーツチェックは結構重要ですよ!(^▽^)
| ホーム |